Reactとは?注目のJavaScriptフレームワークのメリットとデメリット

近年、JavaScriptフレームワーク・ライブラリの中で世界的なトレンドになっている「React」。日本でも導入する企業が増加しており、エンジニアなら1度は耳にしたことがあると思います。

そこで今回は、まだReactを使ったことがないというエンジニアの方にReactとは何か、メリットやデメリット、学習方法などについて紹介していきます。

React人気の背景

Reactの人気の背景

Reactは、GAFAの一角であるMeta(旧Facebook)の主導で開発されたJavaScriptライブラリです。UI(ユーザインタフェース)構築のためのライブラリですが、フレームワークとして扱われることもあります。

FacebookやInstagramはもちろん、Yahoo!、Netflix、Slack、Uberなど私たちの身近なデジタルサービスでも多く採用されているReact。その人気の背景にはSPA(Single Page Application)の普及があります。

SPAはブラウザによるページ遷移をせずにコンテンツの切り替えられるようにしたもの。1ページだけでユーザーが必要な操作ができるのでユーザー体験(UX)の向上に寄与しています。こうしたSPAのメリットを活かすため、合理的なUIデザインを構築できるReactが人気になっています。

ちなみに、有名なSPAの例としてGoogle Mapが挙げられます。

Reactの特徴

Reactの特徴

React公式サイト:https://ja.reactjs.org/

Reactの公式サイトにはReactの特徴として以下の3つが挙げられています。

宣言的な View

Reactでは部分的な更新のためにページ全体を更新する必要がありません。それはUIの部品に対し「このようなViewになります」と宣言するように実装できるから。データ変更の際の効率的な更新とデバッグのしやすさが特徴です。

コンポーネントベース

コンポーネントとは「構成要素」のこと。Reactでは部分ごとにコンポーネントを作成しそれらを組み合わせることでインターフェースを構築しています。変えたい部分だけを変えられるのでカスタマイズがしやすく、改修・管理も容易になっています。

一度学習すれば、どこでも使える

Reactは作ったものに対して新しい機能を追加する場合でも既存のソースコードを書き換える必要がないことも特徴の1つ。すぐに導入できる手軽さも人気の理由になっています。

Reactのメリット

Reactのメリット

仮想DOMによるパフォーマンスの良さ

Reactには仮想DOMというレンダリング機能があります。仮想DOMと実際のDOMを比較して異なる部分だけがHTML上に再適用されるため、拘束に動作するというメリットがあります。

流行のUIが簡単に作れる

ReactはボタンやフォームといったUIパーツをライブラリでコンポート化し、コンポーネントとして扱えるようにしたものがたくさんあります。そのため、JavaScriptエンジニアであれば簡単に最先端のフロントエンドを作れます。

開発の主導がMeta

ReactはMeta(旧Facebook)が主導し、賛同したコミュニティと開発しています。GAFAに数えられる世界的な企業が開発を辞めてしまう可能性は低く、継続した改善が見込まれます。また、オープンソース化されているので品質やセキュリティでも安心です。

学習コストが低く、将来性が高い

JavaScriptをある程度扱えるエンジニアであれば比較的簡単に習得できるということもメリットの1つ。また、React NativeというJavaScript+Reactで書いたウェブアプリをスマホで動かせるフレームワークもあるため、拡張性・将来性の高さが人気を呼んでいます。

Reactのデメリット

Reactのデメリット

少ない日本語参考サイト

Reactは海外発祥であるため日本語の参考サイトはあまり多くはありません。特に比較的新しい機能についてはほとんどが英語の参考サイトのため、英語が苦手な方はエラー解決に時間がかかってしまうかもしれません。

データ量が多いページには不向き

Reactは仮想DOMで動作が速い反面、最初のアクセス時に読み込むデータ量が多いページは表示に時間がかかってしまいます。Reactは万能ではなく、その特徴やメリットを活かせるかどうかをよく検討して導入する必要があるでしょう。

理解している人材の少なさ

Reactは今がトレンドのライブラリのため、個人で学習したり、導入を検討する企業が増えたりといった動きが活発になっています。しかし、まだまだ普及中のためReactエンジニアが少ないのが現状です。

学習の際にメンターを見つけにくいため相談できる環境があまりありませんが、逆に考えれば、今のうちに身に着けておくことで仕事の幅が広がるチャンスとも言えるのです。

Reactの学習方法

Reactの学習方法

これからReactを学習してみたい、という方向けにいくつか学習方法も紹介しておきます。

React公式チュートリアル

まず、React公式チュートリアルです。簡単なゲーム(3目並べのようなもの)を実際に作りながらReactにふれてみるという実践的な内容ですので、本格的に学ぶ前にこのチュートリアルでReactがどのようなものか体感するとよいでしょう。

React公式チュートリアル

オンライン講座

短時間で集中して学習して導入したいという方におすすめなのがオンライン講座。さまざまな動画講座を展開している「Udemy」では日本語のReact講座も初級~上級までありますのでチェックしてみてください。

Udemy

書籍

Reactの解説書籍を購入して読むことも学習法の1つです。JavaScriptと比べると豊富ではありませんが基礎的な部分を一通り知ることが可能ですし、何より確認したい時にすぐに調べられるメリットがあります。

まとめ

Reactは最新のUIデザインを手軽に構築できるためフロントエンドにおいて需要が高まってきているJavaScriptライブラリです。拡張性・将来性が高いことからもフロントエンドエンジニアにとっては汎用性の高いスキルであるといえるのではないでしょうか。